社長さんのお知り合いで岐阜にお住まいのニックさんは5月で1歳になるラブくん・レオくん柴のオス二匹飼っています。
ちょっと前、引佐に連れて遊びに来たとき「展覧会出してみては?」社長さんの一言がきっかけで状態の良いラブくんを展覧会に出すことを決めてくれました。
3月14日の岐阜支部展に合わせて、体をちょっと絞ってあげたかったとこもあり2週間前からラブくんを引佐で預かることにしました。
かなりの無理をすれば一気にスリムにすることもできますが、ニックさんがラブくんのことをとても大切にしてることを知っていた社長さんは、ラブくんにあったやり方で雨の日も手を抜かず一緒になって運動していました。
ごはんも手作りのヘルシーメニューにして、そんな毎日の繰り返しです。
そして、いよいよ3月14日岐阜支部展が開催されました。。。
当日会場で久々にニックさんとラブくん御対面

ラブくん嬉しそうにニックさんと会場内をお散歩してました。
午前中の審査(一審)が始まり、ラブくんの順番がやってきました。ハンドラーはニックさん!!ラブくんはニックさんと一緒だからリックスした表情で審査開始です。


ちょっとラブくん戸惑うところもありましたが、ニックさんが上手にリードしてあげているのがわかりました。
ニックさん、本当に今日が初めてのハンドリングですか??と思うぐらい素晴らしかったです。

社長さんはニックさんに「どんな順位がついても二人で頑張ったから棄権せず立ってて欲しい」とお昼にお話してました。
午後から二審が始まります。同じクラスの犬達がいっせいに入り順位を決めていきます。
ニックさんとラブくん。お互い顔を見合わせてリングに入ります。
ラブくん、、ニックさんの隣でイイ顔して立っている姿がカッコ良かったです。
結果、、6席の若犬賞受賞しました

良かったです。おめでとうございます。
表彰状と楯を貰い、写真撮影が終わって二人で車に戻って来ると、ニックさんはラブくんを抱きかかえ笑顔で「頑張ったね!良かった良かった」とイッパイイッパイ頭なでていました

人前では見せない姿、ラブくんにしか見せない姿を見たとき心にジーンときました。
ニックさんはいつも応援してくれて賞をとれば一緒に喜んでくれますが、今回の展覧会は本当に思い出に残ったと思います。
この賞はラブくん・ニックさんだったから取れたものだと思いますが、それまでにあった努力・今日の努力も大きかったんだと思います。
努力、、今回のことで改めて言葉の重みを知りました。。
そして岐阜の会場で私の「奥山夢路荘」初作出犬、くうチャンに久しぶりに会うことができました。

今は岐阜の小林さんのお宅で可愛がられています。小林さんの腕の中で落ち着いています。
ココが一番のお気に入り

小林さんは岐阜でお店をやっていて、、店内に
くうチャン写真館があるそうです
プロのカメラマンさんに撮ってもらっていて、凄いです!!
でも、こんなに愛されているのを見ると本当に幸せです。
くうチャンの大きくなった姿を見て良かったです。

展覧会に出る人それぞれイロンナ思いで出ていると思います。
ニックさんのように普通に飼われていても、展覧会に出ることもできるんです。
今回私にとっても思い出深い展覧会となりました。
楓も一緒にいてジーンときていたそうです。。